ピアノと僕

ピアノの勉強したことを紹介しています。知らないことを知ったときが好きです。

1)クレメンティ 作品37の2 (1楽章)

この曲と出会ってクレメンティが好きになった思い出の曲。

 

楽譜を見ながら忘れないように勉強したことを書いていこう!

f:id:barbaro76:20180214105105j:imagef:id:barbaro76:20180214105112j:imagef:id:barbaro76:20180214105139j:imagef:id:barbaro76:20180214105144j:image

 

ソナタ形式とは

提示部(こんな曲です)

展開部(いろいろ展開します)

再現部(戻ってきました)

コーダ(終わりだよ)

からなっているのは知ってる人多いかな。

 

そしたらもう少し掘り下げて。

提示部は第一主題と第二主題からなりたっていてこの二つは雰囲気が違います。

専門的に言うと調が違います。

平たく言うとカッコいいのが第一だったら優しい感じが第二、明るい感じが第一だったら暗い感じが第二。なので雰囲気を変えて弾きましょう。

 

先に言ってしまうと再現部で同じことがおきますがこのときは調が同じです。これはソナタ形式の特徴です。

 

指が疲れたので今日はこの辺で。

ちなみに最初が第一主題(ニ長調)で2ページの5小節目から第二主題(イ長調)です。